ラムネ『クッピーのミルクプリン』みかわ大国堂 株式会社みかわ大国堂の「クッピーのミルクプリン」です。みかわ大国堂は寒天ゼリーや甘納豆の製造をしている会社ですね。クッピーラムネとコラボした商品も販売しています。その一つがこちらの「クッピーのミルクプリン」ですね。他にも「クッピーわらび餅」...2015.09.15ラムネプリングミ
ラムネ『カラフルラムネランド』クラシエフーズ クラシエフーズ株式会社の「カラフルラムネランド」です。ラムネを手作りできます。家庭用のラムネ作成キットですね。市販されているラムネの作り方と基本的に同じ方法でラムネが作れます。基本的なラムネの作り方はブドウ糖とでん粉と水を混ぜて、型に押し込...2015.09.12ラムネ食玩
ラムネ『禁断のラムネ』カバヤ食品 カバヤ食品株式会社の「禁断のラムネ」です。ラムネという名前ですが、チョコレートなんですよね。ラムネと書いてあればつい買ってしまう、ラムネ好きを欺くつもりでしょうか。カバヤはひどい企業ですね(笑)。青いビー玉みたいです1.5cmぐらいのビー玉...2015.09.08ラムネチョコレート
ラムネ『ドーナッてるのラムネ』丹生堂本舗 丹生堂本舗の「ドーナッてるのラムネ」です。真ん中に穴が開いたラムネです。名前の通りドーナツのような形ですね。穴の開いたラムネというとフエラムネや、やおラムネを連想します。フエラムネとはかなり見た目が異なりますが、やおラムネとはそっくりですね...2015.08.27ラムネ
ラムネ『優しい昔菓子 ソーダミックスラムネ』無印良品 株式会社良品計画が運営する無印良品の「優しい昔菓子 ソーダミックスラムネ」です。大きいラムネが入っています。一粒当たりの大きさでは、一般に市販されているラムネでは最大級ですね。ぶどう糖ではなく砂糖から作られたラムネです。ピースラムネ系ですね...2015.08.22ラムネ
ラムネ『なつかしラムネ』マルタ マルタ食品株式会社の「なつかしラムネ」です。マルタ食品は金平糖を製造できる数少ない国内メーカーです。全国でも金平糖の製造メーカーは8社くらいしかないそうです。これからも続けてほしいですね。なつかしラムネは飲料のラムネビンの形の容器に入ったラ...2015.08.18ラムネ
ラムネ『ガリガリ君リッチ ほとばしる青春の味(レモンヨーグルト味)』赤城乳業 赤城乳業株式会社の「ガリガリ君リッチほとばしる青春の味」です。音楽グループGReeeeNとのコラボレーション商品です。パッケージのガリガリ君の歯がGReeeeNのロゴになっていますね。ほとばしる青春の味というと何味か全然わかりませんが、レモ...2015.08.16ラムネアイス
ラムネ『爽 THEスイカ』ロッテ 株式会社ロッテの爽THEスイカです。爽のスイカ味ですね。スイカ味のシャーベットの中にスイカの種風の黒いラムネが入っています。スイカバーアイスのスイカの種はチョコレートですが、爽THEスイカの場合はラムネを使っている点が面白いですね。ラムネ好...2015.08.13ラムネアイス
ラムネ『ビックベアーズラムネ』丹生堂本舗 丹生堂本舗のビックベアーズラムネです。生産終了という噂もあったのですが、2015年の春にリニューアルされました。もう食べられないのかなと半分あきらめていたのですが、手に入れることができてとても嬉しかったです。ちなみに、丹生堂本舗のサイトでは...2015.08.02ラムネ
ラムネ『琉球ラムネ』ビンfood内Grand Reve GrandReveの琉球ラムネです。GrandReveは沖縄のビンfoodというカフェ内で焼き菓子部門を担当されているブランド名とのことです。かわいらしい瓶に入ったラムネです。半球のような形をしています。一粒ずつ手作業で型抜きをして瓶詰めし...2015.07.26ラムネ
ラムネ『ラムネバー』森永製菓 森永製菓株式会社の「ラムネバー」です。ラムネが中に入ったアイスキャンディーです。1本当たり7~8個のラムネがゴロゴロと入っています。ソーダ味のアイスキャンディーにラムネを粒のまま入れるとは大胆ですね。こういう遊び心のある商品は大好物です。似...2015.07.22ラムネ食玩アイス
ラムネ『ピローフルーツラムネ』マルタ マルタ食品株式会社の「ピローフルーツラムネ」です。フルーツの形の容器に入ったラムネです。マスカット、イチゴ、グレープの3種類の形があります。実はマスカットとグレープの容器は色が違うだけですね。容器の素材は柔らかいです。中身は容器に合わせて、...2015.07.13ラムネ
ラムネ『サングラスラムネ』コリス コリス株式会社の「サングラスラムネ」です。コリスといえばフエラムネで有名ですが、これはサングラス付きのラムネです。サングラスをおまけに付ける意味はよくわからなくて、親子で買い物をしたら子どもがサングラスをねだることなんてあるのかな?と思って...2015.07.08ラムネ食玩
ラムネ『プチプチ占いラムネ』チーリン 株式会社チーリン製菓のぷちぷち占いラムネです。ぷちぷち占いシリーズのラムネ版です。ぷちぷち占いシリーズの第4弾です。これまでに、イチゴミルクチョコ・カラーチョコ・レモン&コーラガムがありますね。さらにチョコバナナも増えています。ぷちぷちはカ...2015.06.25ラムネ
ラムネ『カラフルラムネ』カバヤ食品 カバヤ食品株式会社のカラフルラムネです。レインボーラムネに大きさや形がよく似たラムネです。セブン-イレブン限定販売の商品です。また、同名のラムネがMDホールディングスからも出ていますが中身は異なりますね。セブン-イレブン限定販売のラムネです...2015.06.19ラムネ
ラムネ『メイシーちゃんのおきにいり いちごとぶどうのラムネ』創健社 株式会社創健社のメイシーちゃんのおきにいりです。いちご味とぶどう味のラムネが2袋ずつ小袋に小分けされています。小袋に小分けされていますので、携帯したりおすそ分けに便利ですね。クッピーラムネと同じ大きさのラムネです。食感もよく似ています。こち...2015.06.17ラムネ
ラムネ『あわあわラムネ』安部製菓 安部製菓株式会社のあわあわラムネです。ホワイトコ-ラ味とグレープサイダー味があります。ホワイトコーラ味はコーラの味と香りがしますが、色は白いです。ホワイトコーラというのは初めて聞きましたが、そういうコーラ飲料があるのでしょうか?ちょっと調べ...2015.06.14ラムネ
ラムネ『つなげてラムネ』クラシエフーズ クラシエフーズ株式会社のつなげてラムネです。ぶどう味&ソーダ味とコーラ味&ソーダ味があります。小さい頃にお菓子を細かく砕いてみたりしていると、食べ物で遊んではいけませんと怒られました。でもこのラムネは遊んでいいんです。遊ぶのが正しい食べ方な...2015.06.07ラムネ
ラムネ『駄菓子横町ラムネ』三矢製菓 三矢製菓株式会社の「駄菓子横町ラムネ」です。三矢製菓は昭和10年創業の老舗菓子メーカーです。ラムネ専業でラムネひとすじ80年ですね。ブドウ糖ではなく粉砂糖から作られたラムネです。袋を開けた瞬間にフルーツのようなヨーグルトのような良い香りが漂...2015.05.31ラムネ
ラムネ『てづくりラムネ』明治チューインガム 明治チューインガム株式会社の「てづくりラムネ」です。明治チューインガムは明治製菓の子会社ですっぱいガムやガブリチュウを製造しています。家庭用のラムネ作成キットですね。市販されているラムネの作り方と基本的に同じ方法でラムネが作れます。基本的な...2015.05.27ラムネ食玩
ラムネ『爽やかなサイダー味 ラムネ』イオン イオン株式会社の「爽やかなサイダー味ラムネ」です。販売者はイオン株式会社となっていて、愛知県の工場で作っていますと書かれていますが、具体的には製造メーカーは安部製菓です。安部製菓のラムネの山のパッケージを変えたPB商品ですね。ラムネの山とほ...2015.05.14ラムネ
ラムネ『ラムネの山』安部製菓 安部製菓株式会社のラムネの山です。色々なサイズのラムネの詰め合わせです。ラムネの山という名前が良いですね。とても惹かれます。大きさや形が色々あって、フルーツの香りがついているのもあります。個包装になっていますので便利で食べやすいですね。どれ...2015.05.13ラムネ
ラムネ『ガチャッと!ジューCカラーボール』カバヤ食品 カバヤ食品株式会社の「ガチャッと!ジューCカラーボール」です。カプセルベンダー(ガチャガチャ)を模した容器に入っています。パチコン型と呼ばれる食玩の一種です。ガムではこのようなパチンコ型と呼ばれる、ボタンを押し込むとガムがコロンと出てくるタ...2015.05.09ラムネ食玩おもちゃ
ラムネ『まっしろなラムネ』太田油脂 太田油脂株式会社の「まっしろなラムネ」です。てん菜糖とコーンスターチ、酸味料だけで作られています。着色料を使っていないので名前の通り真っ白ですね。まるで落雁(らくがん)のようです酸味はほとんどありません。口に入れるとふわっと、てん菜糖の味が...2015.05.08ラムネ
ラムネ『手巻きラムネ』まんねん堂 江戸駄菓子まんねん堂の「手巻きラムネ」です。ツチタナのピースラムネにとても良く似ています。ピースラムネとまんねん堂の関係は?もともとピースラムネの元祖は浅草の本多製菓です。本多製菓はすでにピースラムネの製造を辞めており、今は土棚製菓や東京ニ...2015.05.03ラムネ
ラムネ幻のレインボーラムネを並ばずに手に入れる方法 イコマ製菓のレインボーラムネは入手が難しいために、幻のレインボーラムネとも呼ばれています。欲しい人は沢山いるのですが、製造が追いつかないために、入手するための長蛇の列に並んだり、年に数回の抽選に申し込み、当選しないと通常は手に入らないようで...2015.05.01ラムネ
ラムネ『型抜きラムネ』まんねん堂 江戸駄菓子まんねん堂の「型抜きラムネ」です。型抜きラムネは現在では貴重なラムネです。まぼろしの型抜きラムネとパッケージには書かれています。昔は当てものラムネでもらえました子供の頃には当てもののラムネがありました。当てものというのはくじ付きの...2015.04.30ラムネ
ラムネ『ジューCカラーボール ソーダ』カバヤ食品 カバヤ食品株式会社の「ジューCカラーボールソーダ」です。カバヤはジューCやフィンガーチョコレートで有名ですね。パッケージが色々あります。上の画像はちょっと前のパッケージですね。ジュース+ビタミンCでジューCですジューCはカバヤが製造していた...2015.04.23ラムネ
ラムネ『ピクミン3 デコステッカーラムネ』エンスカイ 株式会社エンスカイの「ピクミン3デコステッカーラムネ」です。ピクミン3のキャラクター商品ですね。ステッカーが2枚とラムネが1個入っています。ラムネの扱いがひどい気がしますが、キャラクターありきの食玩は概ねこのような構成が多いですね。もっとラ...2015.04.20ラムネ食玩
ラムネ『こびとづかんラムネ』カバヤ食品 カバヤ食品株式会社の「こびとづかんラムネ」です。こびとづかんのキャラクターがパッケージに書かれていますね。パッケージの絵は何種類かありますが、もちろん味は同じです。これはカクレケダマというキャラクターです。動物の毛に寄生するそうです。ちょっ...2015.04.17ラムネ