だがしかし

駄菓子

『ニッキ貝』西八製菓

西八製菓(有)の「ニッキ貝」です。 本物の貝の中にニッキ飴を詰めた駄菓子です。 この貝はハマグリでしょうか? ハマグリといえば、「その手は桑名の焼き蛤」というように三重県桑名市の名物ですが、こちらを製造している西八製菓は島根県のメーカーです...
ラムネ

『食べルンですHi』 オリオン

オリオン株式会社の「食べルンですHi」です。 富士フィルムの「写ルンです」のパロディ商品ですね。 初代「写ルンです」は1986年に発売されました。 後継機の「写ルンですHi」は1987年発売です。 そして、オリオンの「食べルンですHi」は1...
ラムネ

『プチミンツ』チーリン

株式会社チーリン製菓の「プチミンツ」です。 オレンジ・レモン・サワーの3種類があります。 容器はチーリンのプチラムネと同じです。 フエになります 笛になる面白い容器です。 フタの部分をスライドすると、ミンツの取り出し口が出てくると同時に吹き...
ラムネ

『森永ラムネ』シリーズ 森永製菓

森永製菓株式会社の「森永ラムネ」です。 ラムネビン型の容器に入ったラムネの定番です。 ラムネといえばこれを思い出す方も多そうですね。 飲むラムネの容器に駄菓子のラムネを入れてみよう、というわかりやすい発想ですね。 色々な味が発売されています...
ラムネ

『プチラムネ』チーリン

株式会社チーリン製菓の「プチラムネ」です。 いちご・夏かん・青りんごの3種類があります。 森永ラムネを二回りくらい小さくした大きさのラムネが入っています。 小さくてコロコロと可愛らしいラムネですね。 湿式ラムネです。 天然着色料使用です。 ...
ラムネ

『ヨーグレット』シリーズ 明治

株式会社明治の「ヨーグレット」シリーズです。 このシリーズには「ヨーグレット」、「ハイレモン」、「コーラパンチ」があります。 以前は他の味もありましたが廃盤となり、現在販売されているのはこの3種類です。 たまにニコニコマークが彫られた粒が入...
駄菓子

『セブンネオン』(マンボ菓子) 丸義製菓

丸義製菓の「セブンネオン」です。 マンボ菓子(通称マンボ)と呼ばれる駄菓子の一つですね。 丸義製菓からは数種類のマンボ菓子が販売されています。 昭和30年代後半から製造を始めたそうです。 子供の頃に駄菓子屋で見かけたのですが、あまり私の子供...
ラムネ

『ミニコーラ』シリーズ オリオン

オリオン株式会社の「ミニコーラ」です。 この仲間はオリオンではミニシリーズという括りになっていてたくさんありますね。 小さい缶のような形のプラスチック容器に入ったラムネです。 このミニチュア感が楽しいですよね。 ミニコーラ 1978年(昭和...
ラムネ

『フエラムネ』コリス

コリス株式会社の「フエラムネ」です。 コリスといえばフエラムネが大変有名ですね。 フエラムネは昭和48年4月に発売されて以来の定番ラムネです。 フエラムネと似た商品にフエガムがあります。 実はまずフエガムが昭和28年に発売されて、その後にフ...
ラムネ

『モンスタースタンプ』やおきん

株式会社やおきんの「モンスタースタンプ」です。 ハンコ型のラムネです。 印面から取っ手まで全部ラムネでできていて食べられます。 一袋に4個のハンコ型ラムネが入っています。 乾式ラムネです。 ハンコとして遊べるようにカチカチにできています。 ...
ラムネ

『ココアシガレット』シリーズ オリオン

オリオン株式会社の「ココアシガレット」「ブルーベリーシガレット」「抹茶シガレット」「オレンジシガレット」「オトナシガレット」「コーラシガレット」「サワーシガレット」「イチゴシガレット」です。 シガレットシリーズはココアシガレットが昭和26年...
ラムネ

『ビンラムネ』岡田商店

岡田商店の「ビンラムネ」です。 ビン型のモナカの中に粉ラムネが入っています。 このビンはバヤリースオレンジを模しているそうですね。 モナカにストローを刺して吸って食べます。 急いで吸うとむせますね。 慌てずゆっくり吸いましょう。 ビンラムネ...
駄菓子

『ザ・かたぬき』ハシモト

株式会社ハシモトのザ・かたぬきです。 かたぬきは模様が彫られた薄い板から模様を抜き出す遊びです。 板はデンプンを固めて作られています。 昔はコンパ菓子と呼ばれていた種類の菓子です。 かたぬきの遊び方 かたぬきは型に沿って針や画鋲を細かく刺し...