ラムネ 『おはじきラムネ』愛松産業 愛松産業株式会社の「おはじきラムネ」です。クッピーラムネの大粒版と似たような形と大きさです。味もよく似ていますね。実は原材料もほぼ同じです。湿式ラムネです。平べったい形ですおはじきラムネという名前のように平べったい形です。直径2~3cmぐら... 2016.06.26 ラムネ
飴 『あわわわわぷっちょボールラムネ』UHA味覚糖 UHA味覚糖の「あわわわわぷっちょボールラムネ」です。商品名に”ぷっちょ”と付いているのでグミかなと思いますがグミではないです。そして、ラムネと書かれていますラムネでもないです。正体はキャンディですね。三層構造の贅沢なキャンディーですこの飴... 2016.06.19 飴
飴 『ひやしゅわラムネ』扇雀飴本舗 株式会社 扇雀飴本舗の「ひやしゅわラムネ」です。ラムネ菓子ではなくて飴ですね。しゅわしゅわラムネ・つぶつぶラムネ・ひやひやラムネの3種類のラムネキャンディーと、塩すいか味の大玉キャンディが入っています。おまけで入っている大玉キャンディは今年... 2016.06.12 飴
ラムネ 『ミニコーラ』シリーズ オリオン オリオン株式会社の「ミニコーラ」です。この仲間はオリオンではミニシリーズという括りになっていてたくさんありますね。小さい缶のような形のプラスチック容器に入ったラムネです。このミニチュア感が楽しいですよね。ミニコーラ1978年(昭和53年)1... 2016.06.08 ラムネ
ラムネ 『カラオケマイクラムネ』コリス コリス株式会社の「カラオケマイクラムネ」です。小さなカラオケマイクの形をした容器にラムネが入っています。ちょうど子供の手に収まる大きさですね。子どもがカラオケごっこをするのに使えそうです。でも最近は家庭用のカラオケもありますし、Wii Uな... 2016.06.05 ラムネ食玩
ラムネ 『灼熱対策 塩タブレット』赤穂化成 赤穂化成株式会社の「灼熱対策 塩タブレット」です。赤穂の天塩を使用したラムネです。「赤穂の天塩」は、海水をまるごと塩田で天日濃縮する、昔ながらの塩づくりである製塩法で作られています。ちょっと面白い点は、安全で良質な海水を求めて辿り着いたのが... 2016.05.29 ラムネ
ラムネ 『パンチラムネ』ユウカ 株式会社ユウカの「パンチラムネ」です。サイダー味のラムネです。パンチラムネという昭和感のある名前が良いですよね。パンチが名前につく炭酸飲料は昔からいくつかありますね。炭酸が入っているとパンチと付けたくなりますね。110g入りの通常サイズと、... 2016.05.22 ラムネ
ラムネ 『フルーツラムネの森』創健社 株式会社創健社の「フルーツラムネの森」です。4種類のフルーツ味です。白はリンゴ味、黄色はレモン味、ピンクはいちご味、オレンジはオレンジ味です。フルーツ果汁を25%使用しています。北海道産のてんさい糖ですブドウ糖ではなく北海道産のてんさい糖を... 2016.05.13 ラムネ
ラムネ 『パステルラムネ』森永製菓 森永製菓の「パステルラムネ」です。ミニストップオリジナル商品です森永製菓とミニストップが共同開発したミニストップ専用の商品ですね。数量限定商品のため売り切れ次第終了です。中身は森永製菓のラムネということで、森永ラムネと形・大きさは同じですね... 2016.05.05 ラムネ
ラムネ 『ふなっしーフルーツラムネ 5連』早川製菓 早川製菓の「ふなっしーフルーツラムネ 5連」です。ふなっしーとコラボレーションしたラムネです。ふなっしーは千葉県船橋市在住の「梨の妖精」という設定のマスコットキャラクターですよね。梨の妖精ですので梨味のラムネだろうと思いきやぶどう味とメロン... 2016.04.30 ラムネ
ラムネ 『はなかっぱとつくろう!やわらかラムネ』名糖産業 名糖産業株式会社の「はなかっぱとつくろう!やわらかラムネ」です。家でラムネを手作りできるキットです。ラムネの元の粉と水を混ぜると簡単にラムネが作れます。この手の食玩は各社から発売されていますね。はなかっぱの事は実はよく知らないのですが、関連... 2016.04.24 ラムネ食玩
ラムネ 『カンパイラムネ』チーリン 株式会社チーリン製菓の「カンパイラムネ」です。チーリンは変わった形の容器に入ったラムネを色々と販売していますね。これはジョッキ型のラムネです。泡型のフタが載せられています。ビールジョッキを模したスケール菓子です。さらに、飲む方のラムネが炭酸... 2016.04.16 ラムネ
ラムネ 『ええもんラムネ』富久屋 有限会社富久屋の「ええもんラムネ」です。「ええもん」は関西弁で「良い物」という意味ですね。「正義の味方」的なポジションのキャラクターのことも「ええもん」って言いますね。クッピーラムネと同じくらいの大きさのラムネです。湿式ラムネです。カラフル... 2016.04.09 ラムネ
ラムネ 『フエラムネ』コリス コリス株式会社の「フエラムネ」です。コリスといえばフエラムネが大変有名ですね。フエラムネは昭和48年4月に発売されて以来の定番ラムネです。フエラムネと似た商品にフエガムがあります。実はまずフエガムが昭和28年に発売されて、その後にフエラムネ... 2016.04.03 おもちゃラムネ食玩
ラムネ 『おそ松さんラムネ』ラナ 株式会社ラナの「おそ松さんラムネ」です。アニメのおそ松さんの作中に登場する「きもち薬」と「美女薬」ですね。きもち薬は第5話「エスパーニャンコ」、美女薬は第10話「イヤミチビ太のレンタル彼女」に登場しました。錠剤の風邪薬のような瓶に入ったラム... 2016.03.28 ラムネ
ラムネ 『ポケモンラムネ』ロッテ 株式会社ロッテの「ポケモンラムネ」です。パッケージのデザインは色々とあります。映画が公開される時期は映画の宣伝版に変わりますね。 ポケモンの映画は1998年から毎年公開しています。人気が衰えませんよね。映画は長編作品と短編作品の同時上映がお... 2016.03.25 ラムネ
ラムネ 『ジューCコーララムネ』カバヤ食品 カバヤ食品株式会社の「ジューCコーララムネ」です。現在は販売終了のようです。PETボトルのコカ・コーラを縮小したようなパッケージです。こういう駄菓子を「スケールモデル駄菓子」と言いますね。実在する製品をミニチュア化するとなぜか集めたくなりま... 2016.03.18 ラムネ
ラムネ 『アンパンマンミニミニラムネ』不二家 株式会社不二家の「アンパンマンミニミニラムネ」です。不二家はペコちゃんキャンディとかで有名ですが、ラムネではそれほど知名度ありませんね。アンパンマンミニミニラムネには5連の吊り下げタイプと容器入りタイプがあります。アンパンマンのキャラクター... 2016.03.13 ラムネ
ラムネ 『トミカラムネ』タカラトミーマーケティング タカラトミーマーケティングの「トミカラムネ」です。トミカはタカラトミーの登録商標です。1970年から続く息の長い商品です。トミカコレクターは世界中にいますね。実車はさすがに買えなくても実車に忠実な造形のミニカーを集めるのはできますから良いで... 2016.03.04 ラムネ
ラムネ 『妖怪ウォッチ火の玉ラムネ』UHA味覚糖 UHA味覚糖の「妖怪ウォッチ火の玉ラムネ」です。妖怪ウォッチラムネの第2弾です。パッケージの形がジバニャンのオデコの模様と同じ火の玉の形になっています。キャラクターを使った菓子といえばイラストを差し替えただけの簡単な対応のものが多いですが、... 2016.02.27 ラムネ
ラムネ 『ラムネチョコビ』オリオン オリオン株式会社の「ラムネチョコビ」です。クレヨンしんちゃんとコラボレーションした商品です。しんちゃんのお気に入り菓子であるチョコビをラムネで作っています。オリジナルのチョコビはチョコレートですけどね。ココア味 ココア味のラムネは珍しいです... 2016.02.21 ラムネ
ラムネ 『ジューCカラーボール』カバヤ食品 カバヤ食品株式会社の「ジューCカラーボール」です。カバヤといえばジューCで有名ですね。これはジューCを糖衣で包んだラムネです。パッケージは色々な種類があります。上のパッケージはジューC 50周年キャンペーン中のものですね。5種類の味が入って... 2016.02.19 ラムネ
ラムネ 『葛ラムネ』歌藤 世界遺産の吉野にある旅館 歌藤の「葛ラムネ」です。歌藤の名字は、後醍醐天皇に仕えた先祖が天皇から賜ったそうです。吉野は南朝の舞台にもなりましたので、歴史が大変古いですね。吉野本葛入りのラムネです。ラムネですが葛菓子のような口どけです。口に入... 2016.02.13 ラムネ
ラムネ 『クレヨンしんちゃん くれよんラムネ』オリオン オリオン株式会社の「クレヨンしんちゃん くれよんラムネ」です。クレヨンしんちゃんとコラボーレーションしたラムネです。くれよん型の食玩です。なんと、本当にかけるクレヨンになっていますね。ところでクレヨンしんちゃんはタイトルにクレヨンが入ってい... 2016.02.08 ラムネ食玩
ラムネ 『どうぶつラムネ工場』タカラトミーアーツ 株式会社タカラトミーアーツの「どうぶつラムネ工場」です。これはラムネそのものではなくて、ラムネを作るおもちゃですね。市販の材料からラムネが作れます。クマの頭が材料を混ぜるカップになっていたり、手がスプーンになっていたりとギミックが豊富です。... 2016.02.07 おもちゃラムネ食玩
ラムネ 『レインボーボールラムネ』江戸屋 江戸屋の「レインボーボールラムネ」です。イコマ製菓のレインボーラムネとよく似たラムネです。色・形・大きさはそっくりです。名前もほぼ似せていますね。商魂たくましいです。パッケージにはこんな文言書かれています。奈良で行列ができる程の人気ラムネ一... 2016.02.05 ラムネ
ラムネ 『優しい昔菓子 果汁入り ラムネミックス』無印良品 無印良品の「優しい昔菓子 果汁入り ラムネミックス」です。北海道産の甜菜糖で作られています。まっしろなラムネとよく似ていますね。5種類の果汁(ストロベリー、レモン、パイナップル、グレープ、オレンジ)が入っています。フルーツの良い香りがします... 2016.01.27 ラムネ
ラムネ 『ジューC』カバヤ食品 カバヤ食品株式会社の「ジューC」です。ジューCは1965年(昭和40年)に発売されて以来、50種類以上の味・組合せがあるそうです。定期的に限定味が発売されますね。ジュース+ビタミンCでジューCですジューCはカバヤが製造していた粉末ジュースを... 2016.01.24 ラムネ
ラムネ 『金魚ラムネ』こちくや 奈良県大和郡山市のおみやげ処「こちくや」のラムネです。奈良県大和郡山市は金魚で有名です。金魚の三大産地の一つで、全国の金魚生産量第二位なんですね。それにちなんで、全国金魚すくい選手権大会が毎年開催されています。こちくやでは年中金魚すくいがで... 2016.01.22 ラムネ
ラムネ 『葛ラムネ』中井春風堂 葛屋 中井春風堂の「葛ラムネ」です。吉野葛を使った、まさに葛菓子の製法で作られた貴重なラムネです。臼と杵で材料を長時間つき、その後、桜の木でつくられた木型で型打ちします。そして、炭を使用し一晩かけて完全に乾燥させています。葛菓子や落雁と同じ... 2016.01.18 ラムネ