ラムネ

ラムネ

『トロピカルクッピーラムネ』カクダイ製菓

カクダイ製菓株式会社の「トロピカルクッピーラムネ」です。春夏限定商品のパイン味とマンゴー味のクッピーラムネです。パイナップルとマンゴーの果汁入りです。果汁入りのクッピーラムネはとても珍しいですね。イチゴ味やメロン味などのクッピーラムネはあり...
ラムネ

『フエラムネ 星人コーラ』コリス

コリス株式会社の「フエラムネ 星人コーラ」です。フエ星人がパーティで飲むコーラ味です。フエ星人がパーティーで飲むと言われても全然想像ができませんが、フエラムネの普通のコーラ味と同じ味ですね。フエラムネはこちらのページにまとめていますので、よ...
ラムネ

『ミニコーラ氷』シリーズ オリオン

オリオン株式会社の「ミニコーラ氷」シリーズです。オリオンの定番ラムネであるミニコーラとミニサワーのかき氷版です。パッケージもミニコーラとミニサワーをイメージしたデザインですね。色合いと波線がオリジナルのラムネをイメージさせますね。中にミニコ...
ラムネ

『小彩の塩タブレット』ロッテ

ロッテの「小彩の塩タブレット」です。2018年5月15日発売。ロッテのキャンディのキャラクターというと小梅ちゃんが有名ですが、今回は小彩ちゃんが主役ですね。夏に便利なラムネです塩気のあるレモン味です。食べていると口の中にひんやりとする感じが...
ラムネ

『カルピスタブレット 大人のミルクテイスト』アサヒグループ食品

アサヒグループ食品株式会社の「カルピスタブレット 大人のミルクテイスト」です。2019年2月4日発売アサヒグループ食品からは「カルピスタブレット」も販売されています。大人のミルクテイスト味のほうは通常のカルピスタブレットと比べて、一粒当たり...
ラムネ

『マックシェイク 森永ラムネ』森永製菓

森永製菓株式会社の「マックシェイク 森永ラムネ」です。森永製菓の森永ラムネとコラボしたマクドナルドのマックシェークです。森永ラムネは発売40年以上のロングセラーラムネですね。販売期間販売期間は、2020年5月20日(水)~6月中旬(予定) ...
ラムネ

『パインアメラムネ』パイン

パイン株式会社の「パインアメラムネ」です。パインアメの製造元のパイン株式会社製のラムネです。パインアメ味のラムネは他社からも販売されていましたね。コリスやカクダイ製菓から発売されていました。満を持して本家本元の登場ですね。穴は空いていないで...
ラムネ

『パブロンのおいしいビタミンタブレット』大正製薬

大正製薬の「パブロンのおいしいビタミンタブレット」です。パブロンは有名な風邪薬ですよね。いろいろなタイプの風邪薬があります。パブロンのおいしいビタミンタブレットは風邪薬ではなくて、栄養機能食品ですね。ビタミンB2・B6・C、乳酸菌が配合され...
ラムネ

『吊り下げおくすりやさんカプセルラムネ』 オリオン

オリオン株式会社の「吊り下げおくすりやさんカプセルラムネ」です。おくすりやさんカプセルラムネの吊り下げタイプです。10連の吊り下げです。パッケージデザインは12種類あります。そのうちの10種類が選ばれてます。どうせなら12連にして、全種類含...
ラムネ

『シュガーレスタブレット レモン』無印良品

無印良品の「シュガーレスタブレット レモン」です。レモンの形をしたタブレットです。見た目が可愛らしいですね。表面のつぶつぶまで再現されていて、なんとなく海外のラムネっぽさを感じます。いちごの形をしたラムネは「いちごのきもちラムネ」があります...
ラムネ

『カラフルラムネ瓶』トモエ物産

トモエ物産株式会社の「カラフルラムネ瓶」です。トモエ物産はチョコ・ラムネ・キャンディ・クッキーなどの駄菓子を販売している会社です。サイトを見るとうんちくん押しがすごいですね。「うんちくん」はトモエ物産(株)の登録商標とのことですが、名前の通...
ラムネ

『ルンルン!自動販売機』ハート

株式会社ハートの「ルンルン!自動販売機」です。自動販売機型の食玩です。第2段まで販売されています。青い方が、ルンルン!自動販売機 で、赤い方が、ルンルン!自動販売機2 です。第1段かなり凝った作りの食玩ですね。ここまで複雑な食玩は珍しいと思...
ラムネ

『ハローキティ トロピカルミンツ』オリオン

オリオン株式会社の「ハローキティ トロピカルミンツ」です。平成13年(2001年)8月発売です。ハローキティとのコラボレーションです。パッケージにハローキティが描かれている程度で、あまりコラボ感はありませんね。イチゴ・パイン・キウイの3種類...
ラムネ

『カジリッチョ フエラムネ&ソーダ ソフトキャンディ』コリス

コリス株式会社の「カジリッチョ フエラムネ&ソーダ ソフトキャンディ」です。カジリッチョとフエラムネがコラボしたキャンディです。どちらもコリスの商品ですが、フエラムネのほうが有名ですかね。カジリッチョがフエラムネの肩を借りたような感じでしょ...
ラムネ

『シュガーレスタブレット スーパーミント』無印良品

無印良品の「シュガーレスタブレット スーパーミント」です。歯磨き粉のような強烈なミントの香りがします。砂糖不使用で甘さは控えめです。砂糖の代わりに甘味料としてキシリトールなどが使われていますね。ミントのクール感がすごいですね。食べると口の中...
ラムネ

『まんまるラムネ ドリンクアソート』ノーベル

ノーベル製菓株式会社の「まんまるラムネ ドリンクアソート」です。「はーちみつきんかんのどーあめー」というTV CMで有名なノーベル製菓のラムネです。まんまるラムネのドリンクアソート味ですね。4種類のラムネが入っていますコーラ味、メロンソーダ...
ラムネ

『龍角散ののどすっきりタブレット』龍角散

株式会社龍角散の「龍角散ののどすっきりタブレット」です。のど飴で有名な龍角散のラムネです。龍角散は200年以上前に秋田のお殿様のために誕生したそうです。今でも人気のあるすごいロングセラー商品ですね。龍角散の味です龍角散のハーブパウダーを練り...
ラムネ

『レインボーラムネミニ ソーダ味』UHA味覚糖

UHA味覚糖の「レインボーラムネミニ ソーダ味」です。UHA味覚糖とイコマ製菓の共同開発商品であるレインボーラムネミニの新味ですね。レインボーラムネミニが2018年からコンビニで販売されるようになり、幻のラムネとも呼ばれたレインボーラムネが...
ラムネ

『森永ラムネ ストロベリー』森永製菓

森永製菓株式会社の「森永ラムネ ストロベリー」です。2017年 発売です。森永ラムネといえばラムネビン型の容器ですね。ラムネの定番です。ラムネといえばこれを思い出す方も多そうですね。森永ラムネは下記のページでまとめて紹介しています。よろしけ...
ラムネ

『ゴーゴーラムネ』チーリン

株式会社チーリン製菓の「ゴーゴーラムネ」です。チーリンからはラムネのフタが笛になっている「プチラムネ」が販売されていましたが、それを軽減税率対応化した商品ですね。笛の穴がシールで塞がれている点がプチラムネとの違いです。見た目は小さな違いです...
ラムネ

『カラフルの実』明治チューインガム

明治チューインガム株式会社の「カラフルの実」です。明治チューインガムは明治製菓の子会社ですっぱいガムやガブリチュウを製造しています。カラフルの実は現在は販売終了しているようです。ラムネとグミを一緒にソーダ味のラムネと、オレンジ味とグレープ味...
ラムネ

『スパークリングラムネ 3種のベリー』森永製菓

森永製菓株式会社の「スパークリングラムネ」です。2017年9月12日発売。リニューアルしたスパークリングラムネです。今回はベリー味になりました。ブルーベリー、ラズベリー、ストロベリーの3種類の味のアソートです。ベリーということで、ピンクっぽ...
ラムネ

『ガラガラ福引マッシーン』バンダイ

株式会社バンダイの「ガラガラ福引マッシーン」です。2018年2月20日 発売福引のガラガラ型の食玩です。Wikipediaによると、ガラガラの正式名称は新井式廻轉抽籤器(新井式回転抽選器)というらしいですね。年末が近づいてくると商店街やショ...
ラムネ

『カラフルラムネ グレープ味』カバヤ食品

カバヤ食品株式会社の「カラフルラムネ グレープ味」です。2018年発売。カバヤのカラフルラムネは色々な味が発売されています。こちらのページにまとめていますので、見ていってくださいね。カラフルラムネが変わりました今回のカラフルラムネはただ単に...
ラムネ

『100g クッピーフルーツミックス』カクダイ製菓

カクダイ製菓株式会社の「100g クッピーフルーツミックス」です。大袋タイプの商品です。カクダイのクッピーラムネをまとめたページがこちらです。よければこちらも見てみてください。大粒と小粒の両方入りです大粒と小粒のラムネが入っています。大粒の...
ラムネ

『ホラーマスク』オリオン

オリオン株式会社の「ホラーマスク」です。ホラーマスクという商品名の通り、恐怖マスクがおまけに付いたラムネです。ゾンビ風のマスクです顔全体を隠すお面ではなくて、目元だけのマスク型です。ハロウィンで手軽に仮装して遊べますね。輪ゴムが2本付いてい...
ラムネ

『スケルトンラムネ』やおきん

株式会社やおきんの「スケルトンラムネ」です。2016年6月21日発売。西洋風の棺型のパッケージのラムネです。ハロウィンっぽいラムネですね。容器の下側には人骨の絵が浮き出ています。なかなか雰囲気がありますね。下の方に書かれている PD:RE/...
ラムネ

『ふわいろラムネ』ノーベル

ノーベル製菓株式会社の「ふわいろラムネ」です。四角いパッケージに入ったスティックタイプのラムネです。ノーベルからはまんまるラムネというのが販売されていますが、こちらの商品は逆に四角ですね。粒ガムのようなパッケージですぱっと見は粒タイプのガム...
ラムネ

『鈴ラムネ』三栄商事

三栄商事株式会社の「鈴ラムネ」です。三栄商事株式会社は大阪の会社で、お菓子の製造卸業及び販売をされていますね。これもレインボーラムネ風のラムネの一つです。三栄商事株式会社のカタログを見ると、現在は鈴ラムネではなく「珠ラムネ」という商品名でレ...
ラムネ

『ミニビタミンツ』オリオン

オリオン株式会社の「ミニビタミンツ」です。2014年3月発売。梅ミンツの姉妹品だそうです。梅ミンツは1973年発売なので、随分年が離れた姉妹ですね。オリオンからはミンツトリオというピーチ・パイナップル・ブルーベリーの3種類のミンツが出ていま...