ラムネ 『パリパリまんまるラムネ』ノーベル まんまるでかわいらしいラムネです。薄い糖衣ラムネなのでパリパリと砕ける食感がなかなか良いですね。珍しいタイプの糖衣ラムネですね。3種類の味のラムネのアソートです。ラムネとピーチとグレープの3種類です。 2024.06.02 ラムネ
ラムネ 『味変ラムネ』コリス 3つ同時に食べると味の変化が楽しめるラムネです。レモン味、イチゴ味、ソーダ味のアソートです。イチゴとレモンを一緒に食べるとぶどう味になり、3種類でぶどうソーダ味になります。なぜそうなるのか不思議ですね。 2024.05.19 ラムネ
ラムネ 『キシリトールやわらかタブレット』ロッテ シトラスミント味のタブレットです。すっきりした酸味と清涼感があって、口の中がさっぱりとしますね。それほど固くありませんので舐めているうちに柔らかくなっていきます。甘すぎなくて食べやすいですね。キシリトール配合でシュガーレスなので歯の健康に良さそうですね。 2024.05.12 ラムネ
ラムネ 『スクラッチお宝くじ』など ジャック製菓 ジャック製菓はヤッターメンやうんちくんグミなどの変わった駄菓子を幾つも製造しているメーカーです。パッケージやネーミングに遊びがあって駄菓子っぽくて面白いですね。パッケージのイラストは全部社長が描いているそうですね。金券くじ付きの駄菓子を作っているメーカーはとても貴重ですね。 2024.05.05 ラムネ駄菓子
ラムネ 『純喫茶ラムネ 懐かしのクリームソーダ味』クリート メロンソーダ味のラムネです。大粒のラムネです。甘くて爽やかな風味です。子供の頃に飲んだ緑色したメロンソーダを思い出しますね。溶けかけのアイスとメロンソーダの境界を食べるのがおいしかったです。メロンソーダにはなぜかシロップ漬けのさくらんぼが付いてきますね。 2024.04.27 ラムネ
ラムネ 『ソルティタブレット グレープフルーツ』無印良品 グレープフルーツ風味のタブレットです。塩気が効いていますね。夏場の塩分補給にちょうど良いラムネですね。大粒のラムネですね。大きいので食べがいがありますね。一個で満足感があります。 2024.04.14 ラムネ
ラムネ 『レモンティーニューラムネ』名糖産業 meitoのレモンティーをタブレットにしたラムネ菓子ですね。meitoのレモンティーは1977年に発売開始されたロングセラー商品ですね。そのままラムネ菓子として食べてもいいですし、お湯に溶かしてホットレモンティーにしてもいいそうです。食べてみると甘すぎずすっきりとしたレモンティーの風味が味わえます。 2024.03.31 ラムネ
ラムネ 『図鑑LIVEラムネ』カバヤ食品 恐竜のことが学べるラムネです。アプリをダウンロードして、パッケージのイラストをスキャンすると恐竜のAR動画が現れます。恐竜はカメラの移動について一緒に移動します。知育系食玩です。大きなラムネ入りです。少し酸味のあるぶどう味です。 2024.03.24 ラムネ食玩
ラムネ 『ミンティア メロンソーダBIG』アサヒグループ食品 ミンティア メロンソーダの大粒タイプです。通常のミンティアの6倍サイズです。ミンティアの「BIG」シリーズの一つでシリーズ第二弾です。シュガーレスですが、甘みを感じるメロンソーダ味です。通常のミンティアは小さいので一粒がすぐ食べ終わってしまいますが、BIG版は大きくて食べごたえがありますね。 2024.03.17 ラムネ
ラムネ 『超大粒ラムネ』森永製菓 「森永ラムネ」の発売50周年を記念したラムネです。感謝のサンキューということで、「森永ラムネ」の約3.9倍の大きさになっています。大粒ラムネは「森永ラムネ」の1.5倍ですので、超大粒ラムネは大粒ラムネの倍以上大きいですね。記念のタイミングで大きな特別版が出ると楽しいですよね。 2024.03.10 ラムネ
ラムネ 『空色ラムネ』カンロ パッケージが美しいラムネです。詩的な雰囲気があり、高級感を感じますね。空をイメージした名前がついた3種類の味のラムネのアソートです。ソーダ味とオレンジ味とグレープ味ですね。青空、夕焼け、朝焼けを表現した9種類の空のパッケージとなっています。 2024.03.03 ラムネ
ラムネ 『トムとジェリー ラムネいろいろ』春日井製菓 トムとジェリーがパッケージになっている春日井のラムネいろいろですね。子供の頃に夕方のテレビでよく見ていました。ひねり包装のラムネと、ピロー包装のラムネが入っています。ひねり包装のラムネは湿式ラムネでやわらか、ピロー包装のラムネは乾式ラムネでしっかりと固められていますね。6種類のフルーツ味です。 2024.02.23 ラムネ
ラムネ 『オールスターラムネ』ロッテ ブルーベリーガムとスウィーティーガムとクイッククエンチ-Cガムのラムネが入ったアソートです。クイッククエンチ-Cガムはロッテの「もう一度食べたい、懐かしのチューインガム総選挙」で二位でした。ガムのパッケージが懐かしいですね。 2024.02.11 ラムネ
ラムネ 『クッピーラムネスティックゼリー』ニッコー カクダイ製菓のクッピーラムネとコラボしたゼリーです。スティックタイプの容器に入ったゼリーですね。ローソン販売モデルとニッコー販売モデルがあります。ローソン版はサイダー味で、ニッコー版はサイダー味やレモン&いちご味があります。 2024.02.04 ラムネゼリー
ラムネ 『鬼のほっぺコーラ味ラムネ』クリート 見た目通り節分向けに企画された季節商品ですね。ピンク色の大粒のラムネが入っています。ピンク色を赤鬼のほっぺたになぞらえていますね。昔話のこぶとり爺さんでは、ほっぺたを取られるのはおじいさんの方ですけど、このラムネでは鬼のほっぺたを食べることになりますね。 2024.01.28 ラムネ
ラムネ 『ミックスラムネ』一丁目一番地 ミックスラムネという製品名のラムネはたくさんありますね。色々なメーカーから販売されていますが全然違う種類のラムネですね。平べったいタブレット型の乾式ラムネです。パイナップル味,青りんご味,いちご味,オレンジ味の4つの味のミックスですね。 2024.01.21 ラムネ
ラムネ 『チロルチョコ ミニコーラ&ミニサワー』チロルチョコ チロルチョコとオリオン製菓のミニコーラのコラボ商品です。チロルチョコとミニコーラはどちらもロングセラー商品ですね。オリオン製菓のミニコーラ、ミニサワーのラムネがそのままチロルチョコに入っています。ゴロゴロとたくさん入っていますね。 2024.01.14 ラムネチョコレート
ラムネ 『ザ・ラムネラバーズ』カクダイ製菓 カクダイ製菓といえばお手頃価格なクッピーラムネで有名ですが、ラムネラバーズはカクダイ製菓の高級ラムネのブランドですね。高級感のあるパッケージです。まさかラムネが入っているとは思わないですね。ラムネを乾燥する際の乾ききる直前という感じでとてもやわらかくてサクッとする食感が新しいですね。 2024.01.07 ラムネ
ラムネ 『体温チャージタブレッツ』カバヤ食品 しょうがエキス、ヒハツエキス、アムラ果実末が入ったオレンジジンジャー味のタブレットです。漢方のような、薬効のありそうな香りがします。パッケージがオレンジ色で温かそうです。この色はなんとなく入浴剤っぽい印象です。冬の寒い時期に食べると温まりそうですね。 2023.12.31 ラムネ
ラムネ 『VC-3000 CROSS(クロス) タブレット』ノーベル VC-3000シリーズのラムネです。VC-3000といえばのど飴で有名ですね。白いシンプルな見た目のラムネです。レモン味とヨーグルト味がありますね。乾式ラムネですが、柔らかめに固められています。口の中で自然に溶けていきます。 2023.12.24 ラムネ
ラムネ 『あるとちゃいまっせん』 オリオン ウインナーのような形のラムネです。伊藤ハムのアルトバイエルンのパロディ駄菓子ですね。上部の格子状の模様やロゴのフォントなど袋のデザインも良く似せています。袋を縛っている金色のテープまで再現していますね。カプセル型の糖衣ラムネです。ウインナー味ではなくフルーツ味です。 2023.12.17 ラムネ
ラムネ 『ビヒダス ヨーグルト ラムネ風味 4ポット』森永乳業 森永ラムネ風味のビヒダスヨーグルトです。ヨーグレットなどのヨーグルト味のラムネは色々と紹介してきましたが、ラムネ風味のヨーグルトは初めてですね。森永ラムネ風味ですが、森永ラムネの粒は入っていません。ラムネ粒の代わりか分かりませんが、クラッシュナタデココが入っています。 2023.12.11 ラムネヨーグルト
ラムネ 『フエラムネ ジャンピングバトルコーラ』コリス ジャンピングバトルコーラ味のフエラムネです。ネーミングからは味がよくわからないコーラ味です。香りと味にスパイシー感がありますね。辛みと僅かなマサラ感を感じておいしいです。ジャンプするエビやカニのおもちゃがおまけに付いています。エビの尻尾やカニの甲羅を指で抑えてから指を手前に引くとジャンプします。 2023.12.02 ラムネ食玩
ラムネ 『大粒ラムネ<GAMEBOOSTER2>』森永製菓 勉強や仕事、スポーツなど、あらゆるシーンで頑張りたい人のための「たべるエナジードリンク」のような大粒ラムネです。大粒ラムネのゲームブースターの第2弾ですね。バージョンは2.0.21です。「頂点を目指し挑戦するあなたへ」という高い目標を掲げていますね。 2023.11.19 ラムネ
ラムネ 『大粒ラムネ GAMEBOOSTER ゲームブースター』森永製菓 デジタル社会で戦うすべての人に捧げるラムネだそうです。とても高い志を持ったラムネですね。コーラ味のラムネに、一袋辺りカフェインが40mg配合されています。森永ラムネですのでぶどう糖でできています。デジタル社会で疲れた脳にぶどう糖とカフェインが効く感じでしょうか。 2023.11.12 ラムネ
ラムネ 『ラムネもち』セイカ食品 ラムネ味のおもちですが、おもちというよりは柔らかい飴のようですね。製造元がボンタンアメや兵六餅を作っているセイカ食品ですので、それらとよく似た食感のお餅ですね。水あめとハイチュウの間ぐらいの柔らかさです。お餅の柔らかさとラムネの甘さが合わさっておいしいです。 2023.11.05 ラムネ飴
ラムネ 『ブルーベリーラムネ』黄金糖 株式会社黄金糖の「ブルーベリーラムネ」です。ブルーベリー味のラムネです。ブルーベリーは目に良いと言われていますが、ブルーベリーに含まれているアントシアニンが1袋に10mg配合されています。目のサプリメントに配合されている天然色素ですね。目に... 2023.10.29 ラムネ
ラムネ 『タブレットサプリ 1日分のビタミンC』アサヒグループ食品 アサヒグループ食品株式会社の「タブレットサプリ 1日分のビタミンC」です。2020年10月5日発売4粒で1日分のビタミンCとコラーゲン40mgが摂れるというラムネです。栄養機能食品のタブレット菓子ですね。こちらはタブレットタイプですが、キャ... 2023.10.22 ラムネ
ラムネ 『レインボーラムネ』UHA味覚糖 クラウドファンディングをしていたUHA味覚糖のレインボーラムネ継承プロジェクトが無事に成功で終わりました。UHA味覚糖ではミニサイズのレインボーラムネを以前から作っていますが、通常サイズは大変だったみたいですね。それでも結果的にイコマ製菓のレインボーラムネを忠実に再現していますね。 2023.10.15 ラムネ
ラムネ 『プリパラマイク』カバヤ食品 プリパラのアニメキャラクターが持つマイクが入った食玩です。キラキラしたマイクです。プリパラマイクはアニメ化に合わせて新商品も出ています。ラムネは6粒入っています。森永ラムネを少し大きくした形と大きさですね。 2023.10.01 ラムネ食玩