『大粒ラムネ ドラゴン桜 ピーチソーダ味』森永製菓

大粒ラムネ ドラゴン桜 ピーチソーダ味

森永製菓株式会社の「大粒ラムネ ドラゴン桜 ピーチソーダ味」です。
2021年5月18日発売。

セブンイレブン限定で発売されていた商品です。

こういう合格祈願の商品は受験シーズンに合わせて年末辺りから発売されるイメージですので、5月発売はちょっと時期外れな感じがしますね。
テレビ番組のドラゴン桜の放送に合わせた発売時期ということですね。

本日は年の瀬が迫った12月26日なので、ちょうど紹介するのに良いですよね。

大粒ラムネ ドラゴン桜 ピーチソーダ味

ドラゴン桜とのコラボ商品です

2021年4月25日から6月27日に放送されたドラゴン桜の第2シリーズに合わせたコラボ商品ですね。

対象の森永製品を3個同時に購入すると、特製マルチケースがもらえるキャンペーンもやっていましたね。

大粒ラムネ ドラゴン桜 ピーチソーダ味

ピーチソーダ味です

大粒ラムネ ドラゴン桜 ピーチソーダ味

開封するとももの香りがします。

ピーチソーダですが発泡感はありませんね。
少し人工的な風味のピーチ味です。

森永ラムネはぶどう糖90%配合ですので、受験勉強や仕事で頭が疲れた時のエネルギー補給に良いですね。
ドラゴン桜とコラボするのは合っている気がしますね。

通常の森永ラムネでは、1992年にピーチソーダ味が発売されていますね。
そのピーチソーダ味は食べたことがないので、同じような味なのかどうかわからないのが残念ですね。

森永製菓株式会社の「森永ラムネ」です。 ラムネビン型の容器に入ったラムネの定番です。 ラムネといえばこれを思い出す方も多そうですね。...

ラムネ・オブ・ザ・イヤー2021

森永製菓の大粒ラムネがハイペースで新製品を投入した年でした。
把握している分で7種類発売されましたね。

今年の新製品を発売順に並べてみました。

  • 大粒ラムネ<無限苺味> 2021年1月11日
  • 鬼滅の刃とコラボした森永製菓大粒ラムネです。パッケージは鬼滅の刃の要素が色々と散りばめられています。受験シーズンで集中力が必要な時期にぴったりですね。ラムネはぶどう糖でできていますので、脳の栄養補給に良いですね。映画の無限列車編がやっていますのでそれに掛けた味の名称です。無限には特に意味は無いと思います。
  • 大粒ラムネ ぶどうスカッシュ 2021年3月16日
  • 大粒ラムネ ドラゴン桜 ピーチソーダ味 2021年5月18日
  • ドラゴン桜の第2シリーズに合わせたコラボ商品です。5月発売ですがこういう合格祈願の商品は受験シーズンに合わせて年末辺りから発売されるイメージですのでちょっと時期外れな感じがしますね。ぶどう糖90%配合ですので受験勉強や仕事で頭が疲れた時のエネルギー補給に良いですね。ドラゴン桜とコラボするのは合っている気がしますね。
  • 大粒ラムネ ソルティライチ味 2021年6月1日
  • 大粒ラムネ<GAMEBOOSTER2> 2021年6月22日
  • 大粒ラムネ<ド派手 ミックスフルーツ味> 2021年9月14日
  • 「鬼滅の刃」とコラボした森永製菓の大粒ラムネです。今回のコラボ商品は2021年秋/冬に放送されるTVアニメ2期の遊郭編に合わせた商品です。商品名の”ド派手”の部分はTVアニメ2期のキービジュアルになっている音柱の宇髄天元の「こっからはド派手に行くぜ」にちなんでいるみたいですね。ミックスジュースのような感じです。
  • 大粒ラムネ パインソーダ 2021年11月9日

すごいハイペースですね。
ほぼ2ヶ月に一回以上で新製品を発売したのはすごいですね。

まだ紹介しきれていない商品がありますね。
去年の分も実はまだ紹介できていないですからね。

ニュースでも大粒ラムネが頻繁に取り上げられていた気がします。
ラムネの注目度が上がって、ラムネの地位の向上に貢献してくれましたね。

そういうことで、今年のラムネ・オブ・ザ・イヤー2021にはこの「大粒ラムネ」シリーズを選出したいと思います。

ラムネ情報

名称清涼菓子
原材料名ぶどう糖(国内製造)、タピオカでん粉/酸味料、乳化剤、
香料、赤キャベツ色素、(一部にゼラチンを含む)
内容量38g
栄養成分表示1袋(38g)当たり
エネルギー141kcal
たんぱく質0g
脂質0.44g
炭水化物34.3g
食塩相当量0g
加工者森永製菓株式会社
〒108-8403
東京都港区芝5-33-1
スポンサーリンク

もしよろしければシェアお願いします

毎週更新です、フォローお願いします

ランキングに参加しています。もしよろしければ投票おねがいします。
にほんブログ村 スイーツブログ 駄菓子・駄菓子屋へ