『ミンツトリオ』オリオン

ミンツトリオ

オリオン株式会社の「ミンツトリオ」です。

2014年3月発売。

梅ミンツの姉妹品のミンツです。

ブルーベリー味・ピーチ味・パイナップル味の3種類の味があります。

トリオというからには、3種類で固定なのでしょうか?
将来的に種類が増えたらカルテット、クインテット・・・と変動するのかもしれませんね。

容器は梅ミンツのプラ容器タイプと同じです。
ミンツのサイズも同じですね。

オリオン株式会社の「梅ミンツ」です。 昭和48年(1973年)発売。 梅ミンツは子ども用の梅仁丹ですね。 甘酸っぱくておいしいです...

モチーフが同社のミニビタCらしいです。
ミニビタCはミンツじゃなくてラムネが入っていますし、パッケージも全く違いますし、何をモチーフにしたのかはよくわからないですね。

オリオン株式会社の「ミニコーラ」です。 この仲間はオリオンではミニシリーズという括りになっていてたくさんありますね。 小さい缶のよう...

桃味

ミンツトリオ

桃の香りが良いですね。
甘めですが、酸味もあって後味はすっきりです。

ミンツトリオ

パイン味

ミンツトリオ

香りはほとんど感じませんが、食べるとパイナップル風味が広がります。
パイナップル味の菓子は何となく臭みがある場合がありますが、このミンツは臭みがなくて食べやすいですね。

ミンツトリオ

ブルーベリー味

ミンツトリオ

少しブルーベリーの香りを感じます。
爽やかなブルーベリー味で甘すぎなくておいしいです。

ミンツトリオ

ラムネ情報

桃味

名称砂糖菓子
原材料名ぶどう糖、砂糖、でん粉、もも、
ゼラチン、デキストリン、洋酒、
ピーチ濃縮果汁、酸味料、香料、
光沢剤、野菜色素、糊料(アラビアガム)、
乳酸Ca
内容量8g
栄養成分表示(100gあたり)
エネルギー372kcal
たんぱく質0.6g
炭水化物92.3g
脂質0g
ナトリウム4mg

パイン味

名称砂糖菓子
原材料名ぶどう糖、砂糖、でん粉、乳糖、
ゼラチン、酸味料、香料、光沢剤、
紅花色素、糊料(アラビアガム)、
乳酸Ca
内容量8g
栄養成分表示(100gあたり)
エネルギー372kcal
たんぱく質0.5g
炭水化物92.5g
脂質0g
ナトリウム6mg

ブルーベリー味

名称砂糖菓子
原材料名ぶどう糖、砂糖、でん粉、ゼラチン、
デキストリン、濃縮ワイン、果糖、
ブルーベリー濃縮果汁、酸味料、香料、
着色料(クチナシ、アントシアニン)、
光沢剤、糊料(アラビアガム)、乳酸Ca
栄養成分表示(100gあたり)
エネルギー372kcal
たんぱく質0.5g
炭水化物92.6g
脂質0g
ナトリウム5mg
製造者オリオン株式会社
大阪市淀川区三津屋南2-10-1
スポンサーリンク

もしよろしければシェアお願いします

毎週更新です、フォローお願いします

ランキングに参加しています。もしよろしければ投票おねがいします。
にほんブログ村 スイーツブログ 駄菓子・駄菓子屋へ