ラムネ 『優しい昔菓子 果汁入り ラムネミックス』無印良品 無印良品の「優しい昔菓子 果汁入り ラムネミックス」です。北海道産の甜菜糖で作られています。まっしろなラムネとよく似ていますね。5種類の果汁(ストロベリー、レモン、パイナップル、グレープ、オレンジ)が入っています。フルーツの良い香りがします... 2016.01.27 ラムネ
ラムネ 『ジューC』カバヤ食品 カバヤ食品株式会社の「ジューC」です。ジューCは1965年(昭和40年)に発売されて以来、50種類以上の味・組合せがあるそうです。定期的に限定味が発売されますね。ジュース+ビタミンCでジューCですジューCはカバヤが製造していた粉末ジュースを... 2016.01.24 ラムネ
ラムネ 『金魚ラムネ』こちくや 奈良県大和郡山市のおみやげ処「こちくや」のラムネです。奈良県大和郡山市は金魚で有名です。金魚の三大産地の一つで、全国の金魚生産量第二位なんですね。それにちなんで、全国金魚すくい選手権大会が毎年開催されています。こちくやでは年中金魚すくいがで... 2016.01.22 ラムネ
ラムネ 『葛ラムネ』中井春風堂 葛屋 中井春風堂の「葛ラムネ」です。吉野葛を使った、まさに葛菓子の製法で作られた貴重なラムネです。臼と杵で材料を長時間つき、その後、桜の木でつくられた木型で型打ちします。そして、炭を使用し一晩かけて完全に乾燥させています。葛菓子や落雁と同じ... 2016.01.18 ラムネ
ラムネ 『レモネード』三矢製菓 三矢製菓株式会社の「レモネード」です。パイナップル、サイダー、オレンジ、ストロベリーの4種類のラムネが入っています。大粒のラムネです。砂糖から作られた古典的なラムネです。昔懐かしいラムネですね。三矢製菓は昭和10年創業の老舗菓子メーカーです... 2016.01.15 ラムネ
ラムネ 『ジューC いろどりラムネ』カバヤ食品 カバヤ食品株式会社の「ジューC いろどりラムネ」です。2015年9月発売開始です。2016年9月にリニューアルされました。こちらはリニューアル後のパッケージです。リニューアル前との違いは、パインソーダ味がアップルソーダ味に変わったところです... 2016.01.12 ラムネ
ラムネ 『モンスタースタンプ』やおきん 株式会社やおきんの「モンスタースタンプ」です。ハンコ型のラムネです。印面から取っ手まで全部ラムネでできていて食べられます。一袋に4個のハンコ型ラムネが入っています。乾式ラムネです。ハンコとして遊べるようにカチカチにできています。舐めてもなか... 2016.01.09 ラムネ食玩
ラムネ 『高岡ラムネ』大野屋 大野屋の「高岡ラムネ」です。大野屋は富山県高岡市の和菓子屋さんです。天保9年(1838年)に創業したそうです。高岡ラムネは和菓子用の木型で型抜きされたラムネです。すごくきれいです。木型で抜く作業は繊細なため機械化はできませんね。職人さんが一... 2016.01.06 ラムネ
ラムネ 平成の駄菓子年表 ベビースターラーメンの松田食品株式会社が社名を株式会社おやつカンパニーに変更しました。平成の駄菓子年表は、今後も新製品が出たら追加していく予定です。平成の駄菓子年表ザ・駄菓子百科事典posted with カエレバ串間 努 扶桑社 2002... 2016.01.01 ラムネ駄菓子
ラムネ 昭和(昭和60年~昭和64年)の駄菓子年表 昭和60年代は4年と数日しかありませんので、年表の内容的には少ないですね。ライスチョコレートで有名な東チョコが創業しました。MKGコーポレーション・マルカワ製菓のフィリックスフーセンガムはフィリックス・ザ・キャットがパッケージに描かれていま... 2016.01.01 ラムネ駄菓子