昭和(昭和40年~昭和49年)の駄菓子年表

コーラシガレット ラムネ

今でも販売されているロングセラーの商品がこの頃に発売されています。
いくつかピックアップしてご紹介します。

山恵「人参」
にんじん形の袋に詰められたポン菓子です。ポン菓子は米などの穀物に圧力をかけた後に一気に開放することによって膨らませた駄菓子の一種ですね。
昔は近所の公園にポン菓子屋さんがやってきていました。
ポン菓子ができる時の音がすごくて、爆弾が破裂したみたいでしたね。
人参

松山製菓「パンチコーラ」
錠剤を水に溶かすとコーラ風の飲料になります。
そのまま食べると口の中でシュワシュワしますね。
パンチコーラ

フルタ製菓「ハイエイトチョコレート」
遠足に行く時には毎回買っていた記憶があります。
一粒ずつ食べていると段々減っていくのが物哀しいです。
ハイエイトチョコレート

オリオン「梅ミンツ」
ココアシガレットはタバコをモチーフにしていましたが、実は梅ミンツの紙容器はダンヒルのライターをモチーフにしています。
プラスチック容器のほうは100円ライターでしょうか?
大人気分を味わう小道具ですが、子供には多分伝わらなかったかもしれません。
でもそういうシャレもロングセラーの秘訣なのかもしれませんね。
梅ミンツ 梅ミンツ

人工甘味料のチクロが使用禁止になったのもこの頃です。廉価なチクロが使えなくなり、価格上昇を余儀なくされ消えていった商品もあります。

昭和40年~昭和49年の駄菓子年表

西暦年号出来事
1965昭和40年オリオン「コーラシガレット」発売
フルタ製菓「チューブチョコレート」発売
ガチャガチャ、上陸
スーパーボール登場
佐藤商店「わたがし」発売
共親製菓の「ポンカン飴」が「ニューポンカン飴」になる
美濃金製菓から永井勇が独立し、
ナガイ製菓設立し花串カステラを製造
昭和40年ごろ山恵「人参」発売
1966昭和41年松山製菓「パンチコーラ」発売
昭和41年ごろ名古屋のメーカー当てが大ヒット。
業者はマルイ、マルホ、山勝、丸文、
パラマウンド、ウチヤマ、高明、水忠
1967昭和42年フルタ製菓「ハイエイトチョコレート」発売
スターチクシャ「ゴールドチョコ5円」
「ゴルフチョコ5円」「デラックスラムネ5円」発売
マルイ製菓「ハチミツラムネ30円」発売中
山政製菓食品「甘納豆当て」発売中
丸忠製菓「甘納豆台紙当て」発売中
王子製菓「スッキーアーモンドチョコ総当たり」
「ウルトラアーモンド親子総当たり金券付き」発売中
昭和42年5月トップ
「トップトリオガム5円」
「にんじゅつフーセンガム5円」
「総当たりつきダブルガム5円」
「デラックスガム5円」発売中
昭和42年6月五十鈴製菓「ソースせんべい」製造開始
昭和42年8月王子製菓
「王子の特賞総当たりスッキーアーモンドチョコ」
「いかす三人組チョコ玉」発売中
1968昭和43年ナマイ食品「すもも漬け」発売
パラマント製菓「10円引スーパー宝箱」発売中
ミリオン製菓「カレーあられ当て物」発売中
オメガ食品「当て物ガム」発売中
後藤製菓
「5円糸引き金花糖・カルメン糖・フラワー親子当て」
発売中
マルタ食品「ジュース糖」発売中
丸房製菓「アンズラムネ」発売中
昭和43年1月三英貿易「タミーちゃんチョコレート」発売
昭和43年ごろ高林博文「ウメトラマン10円」発売
1969昭和44年スターチクシア
「スターデラックスラムネ5円」
「スタードリームキャンデー10円」発売中
全国景品付玩具、菓子規制協議会を結成。
東京、名古屋、大阪の各支部ごとに登録制度
人工甘味料チクロに発ガン性の疑いが出て使用禁止に
マルハ食品「リチオンガム」発売中
ヤマヨ製菓「半生菓子」発売中
川村製菓所
「ポケットキャラメル5円10円」発売中
美濃金製菓
「花串カステーラ・リングカステーラ・
ドーナツ親子当て」発売中
昭和44年1月コリス
「総あたり!ガム5円」「リズムードガム5円」
「大当ガム5円」「フエガム5円」
「フエ連続当りガム5円」「とーいガム5円」発売中
1970昭和45年オリオン「ココアシガレット」20円に
西島商店「どりこの棒キナコ当て」発売
吉野家商店「きなこ棒・うぐいす棒」発売中
田島商店「もちにっき」発売中
1971昭和46年松田食品、
ベビーラーメンをベビースターラーメンに名称変更
平野屋
「ソフトチョコレート(パイプちょこ)」発売
松尾製菓「チロルチョコ」20円に値上げ
昭和46年12月松田食品
「ベビースターラーメン」20円に値上げ
1973昭和48年ごろオリオン「梅ミンツ」発売、大ヒット
昭和48年4月コリス「フエラムネ」発売
1974昭和49年松尾製菓
「チロルチョコ」30円に。
ヌガーはミルク味からコーヒー味に。
昭和49年10月旭宝製菓「ミニコーヒーガム1箱10円」発売

各時代の駄菓子の年表

明治時代

大正時代

昭和(戦前)

昭和(戦後~昭和29年)

昭和(昭和30年~昭和39年)

昭和(昭和40年~昭和49年)

昭和(昭和50年~昭和59年)

昭和(昭和60年~昭和64年)

平成時代

コメント

タイトルとURLをコピーしました