『ラムネバー』森永製菓

ラムネバー ラムネ

森永製菓株式会社の「ラムネバー」です。

ラムネが中に入ったアイスキャンディーです。
1本当たり7~8個のラムネがゴロゴロと入っています。

ラムネバー ラムネバー

ソーダ味のアイスキャンディーにラムネを粒のまま入れるとは大胆ですね。
こういう遊び心のある商品は大好物です。

似たような商品は他社からも出ています。
「お化け天国」センタンアイスクリーム

グリコからはラムネ棒という商品が販売されていました。

二重構造になっています

外側はしっかりと固められた氷になっていて、内側のかき氷状の氷を包んでいます。
ガリガリ君とよく似た構造ですね。

2015年版<ソーダ味&みかんソーダ味>

ラムネバー ラムネバー

2015年の味はシンプルなソーダ味と、みかんソーダ味です。
ソーダ味と氷の甘さとラムネの酸味が合わさって美味しいです。
夏の暑い時ならさらに良いんじゃないでしょうか。

中に入っているラムネは森永ラムネと同じ形・大きさですが、少し森永ラムネとは異なる気がします。
シュワシュワ感と酸っぱさが強いのでしょうか?

パッケージには森永ラムネのビン型容器が描かれているのですけどね。
不思議ですね。

ラムネバー

ラムネバー ラムネバー

箱がおもちゃになります

外箱とアイスの棒を使っておもちゃが作れます。

外箱に描かれた釣り針を切り取って、アイスの棒と糸で繋いで釣り竿を作ります。
ラムネちゃんを切り取って輪ゴムをつければ準備オーケーです。

ラムネちゃんを釣り竿で釣り上げて得点を競います。

ラムネバー ラムネバー

こういう工作付きのお菓子は楽しいですね。
でもラムネバーを買った人の中でどれだけの人がラムネちゃん釣りをやってみるのか、アンケートしてもらいたいですね。

2017年版<ソーダ味&白桃ソーダ味>

ラムネバー ラムネバー

2017年の味はシンプルなソーダ味と、白桃ソーダ味です。

販売年によって味が変わりますが、どうやって決定しているのでしょうね?

白桃ソーダ味は人工的な桃の香りが少し鼻に付きます。
シンプルなソーダ味のほうが私は好みですね。

2015年版と比べると少し小さくなっています。
1本当たり5gほど軽くなっていますね。

ラムネバー

賞味期限はなし

アイスなので賞味期限はありませんね。
今から夏に向けて買いだめしようかな。

昔の商品

以前はソーダ味&ぶどうソーダ味の組合せで販売されていましたが、ぶどうソーダ味は無くなりました。

また、かつてはカラフルラムネバーという商品名でした。
今のように丸い棒のような形ではなく、ガリガリ君のように四角い形でした。

期間限定コラボ

期間限定でミュージシャンとコラボした商品もあります。
大塚愛プロデュース ラムネバー ピーチ

ゆずとコラボしたローソン限定のラムネ入りゆずバー

ラムネ情報

<ソーダ味&みかんソーダ味>

種類別氷菓
ソーダ味
原材料名砂糖、水あめ、異性化液糖、ラムネ菓子、
レモン果汁、酸味料、安定剤(増粘多糖類)、
香料、重曹、着色料(スピルリナ青、
ブドウ色素、紅花黄)、乳化剤
みかんソーダ味
原材料名砂糖、水あめ、異性化液糖、ラムネ菓子、
レモン果汁、酸味料、安定剤(増粘多糖類)、
香料、重曹、乳化剤、着色料(カロテン、
ブドウ色素、紅花黄)、(原材料の一部にオレンジを含む)
内容量50ml × 10本
販売者森永製菓株式会社
〒108-8403
東京都港区芝5-33-1
栄養成分表 1本当り
ソーダ味みかんソーダ味
熱量41kcal41kcal
たんぱく質0g0g
脂質0g0g
炭水化物10.3g10.3g
ナトリウム17mg17mg

<ソーダ味&白桃ソーダ味>

種類別氷菓
ソーダ味
原材料名砂糖、水あめ、異性化液糖、ラムネ菓子、
レモン果汁/酸味料、安定剤(増粘多糖類)、
香料、重曹、スピルリナ青色素、乳化剤、
ブドウ果汁色素、ベニバナ黄色素
白桃ソーダ味
原材料名砂糖、水あめ、異性化液糖、ラムネ菓子、
も果汁/酸味料、香料、安定剤(増粘多糖類)、
重曹、乳化剤、アカビート色素、
ブドウ果汁色素、ベニバナ黄色素
内容量45ml × 10本
販売者森永製菓株式会社
〒108-8403
東京都港区芝5-33-1
栄養成分表 1本当り
熱量38kcal
たんぱく質0g
脂質0g
炭水化物9.5g
食塩相当量0.04mg

コメント

タイトルとURLをコピーしました